2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

献血

どうも宿主xです。 献血について。 献血をすると体に良いらしい。 体には、血を作る働き(工場の役割)がある。 普段、血が減る機会が少ないため、血は最低限しか作られない。 古くなった血を捨て、新しい血に入れ替える。この最低限だけ。 でも、献血で血を抜…

アポトーシス

どうも宿主xです。 アポトーシスについて。 アポトーシスは、プログラムによって細胞が死ぬこと。 多細胞生物が、体を形作る時のこと。(例:手) ドラえもんの手ような、丸い塊ができる。 アポトーシスによって、ある部分の細胞が死ぬ。 生き残った細胞たちが…

苔テラリウム

どうも宿主xです。 苔テラリウムなるものがあるらしい。 瓶などの中に、苔とその他の物で風景とかを再現する工作。 人形とか石とか使ってね。 これが綺麗なんだ…ため息が出るくらいに。 もちろん、生きたままの苔を植えるから育っていく。 お世話は、そこま…

DNAと遺伝子

どうも宿主xです。 DNAと遺伝子、よく聞くこの2つ。少し違うらしい。 遺伝子:体の設計図。設計図の情報のこと。 DNA:体の設計図は、4種類の物質を並べてできてる。この物質の塊のこと。 同じものだと思ってましたw 似てて区別が付きにくいことありますよね…

ミトコンドリア

どうも宿主xです。 ミトコンドリアについて。 ミトコンドリアは、細胞の中にある、エネルギーの元を作る器官。 これが、もしかしたら細胞外から入ったものである可能性を、昔どこかで耳にした。 ミトコンドリアは2重膜の構造をしてる。 この構造からの考察↓ …

真珠と寄生虫

どうも宿主xです。 真珠は寄生虫対策? 貝が作る真珠。寄生虫対策の可能性があるらしい。 元々、真珠の元は、貝の中に砂とか(異物)が入り、体外へ排出できないとなった時、貝殻を作る成分でコーティングしちゃった物。 これを応用して、人工的に綺麗な物を作…

ムカデ百足

どうも宿主xです。 ムカデって格好いい! ムカデ、一目惚れしたんですよ。 始めて見た個体が、あまりにも立派でして… 少しの間、観察してましたw そんな強そうなムカデ、顎部分の牙?爪?針?に毒あり。 噛まれると、この牙みたいなのをグニグニ刺して、注射…

毒と薬

どうも宿主xです。 毒と薬について。 毒を薄めて、使用方法を確立すれば、それは薬として使える。 まぁ、物に寄るのだろうけれど。 使用量や飲むタイミング、飲み合わせとか諸々…お医者さんや薬剤師さんに言われる注意事項はけっこう大事。 元は毒だと、忘れ…

冬虫夏草

どうも宿主xです。 冬虫夏草について。 冬虫夏草は、寄生菌が虫から発芽した姿。 冬は虫、夏になると草(菌)が生えてくる、だから冬虫夏草というそうだ。 セミやアリ、トンボに幼虫等、色んな種類に寄生する。 発芽するのは土の中だったり、木の上だったり。 …

粘菌と迷路

どうも宿主xです。 粘菌が迷路を解く? 粘菌が入った迷路を準備し、出入口に餌を置く。 すると、粘菌が出入口をつなぐ最短ルートを線で示す。 こんな有名な実験がある。 脳を持たないのに、こんな芸当ができるのは不思議だ。本能の賜物か? 脳以外に、本能や…

アニサキス

どうも宿主xです。 有名なアニサキスについて。 たまに、魚にいるアニサキス。 生きたまま食べると腹痛がひどいらしい。 まぁ、人間に入る予定じゃない生き物だから。 想定外の環境にビックリして逃げようとする。 で、胃の内側粘膜に噛みついて、潜り込もう…

生物農薬

どうも宿主xです。 生物農薬について。 農薬は普通、薬品で害虫や病気を予防、対策する。 でも、生物農薬は、生物を使う。 例えば、家庭菜園に付いたアブラムシを退治したいなら、テントウムシ。 テントウムシにアブラムシを食べてもらう。 テントウムシみた…

細胞

どうも宿主xです。 細胞について。 大抵の動物は、細胞が集まってできている。 爪、髪、目、内臓、皮膚、色んな種類の細胞がいて、代謝をし、生きている。 でも、このいろんな細胞は、もともとは一つの細胞(受精卵)から分裂したのだ。 受精卵1個が2個、4個、…

中間宿主と終宿主

どうも宿主xです。 宿主(シュクシュ)について〜 寄生虫が、寄生する相手を宿主という。 寄生虫はそれぞれ、宿主の種類が決まってる。 さらに、成長段階で宿主を変える者も居る。 子供の時はカタツムリ。(中間宿主) カタツムリが鳥に食べられる。 鳥に寄生して大人…

有性と無性生殖

どうも宿主xです。 有性生殖、無性生殖について。 有性生殖は、オスとメスで交尾する繁殖方法。 無性生殖は、1個体が増える繁殖方法。 有性生殖は、遺伝子交換ができるのが強み。 無性生殖は、相手を見つけなくても増えられるのが強み。 他にも生物によって…

トキソプラズマ

どうも宿主xです。 トキソプラズマって寄生虫、面白い。 動物に寄生して単独で繁殖する。(無性生殖) 猫に寄生すると、オスとメスで交尾する(有性生殖)。 猫が終宿主。他は中間宿主。 人にも寄生するらしい。 細胞に入って、中で無性生殖。 細胞が膨れて破裂…

イラスト

どうも、宿主xです。 イラストを追加したいけど、時間がない。 ブログを書いてて思ったこと。 イラストがあれば、少しでもわかりやすくなりそう。 自分で描きたいが、時間がない。 もう少し、余力ができてきたら、描いて添えていこうかな~

どうも宿主xです。 アマリリスの花が咲きました! 今朝、開きそうだった蕾。 今夜、半開きになった。 明日の朝には開いてるのか、ワクワクします! 赤い花、花弁がとてもキラキラしてて見惚れました。 まるで、朝焼けの積もった雪みたい。 時期が来たら、大…

細菌とウイルス

どうも宿主xです。 細菌とウイルスって、違うんです。 細菌は、人間と同じく細胞を持ってる。 自分をコピーしてどんどん増える。 ウイルスは、細胞を持ってない。 だから、自分をコピーして増やせられない。 なので、生物の細胞に入って、細胞のコピー機能を…

寄生虫が自立する?

どうも宿主xです。 寄生虫は自立するのか? 寄生虫は自立する時がある。 正確には、寄生しない期間がある。 それは生殖する時だったり、生まれたての時だったり、種類により様々。 頼りなかったキャラが、成長を経て自立するのって、感動するよね〜 演出次第…

宿主(シュクシュ)の気持ち

どうも、宿主xです。 宿主って、どんな気持ちなんだろう。 寄生虫が寄生してる相手、それが宿主。 寄生されるって、どんな感覚なのか、気になる。 何が寄生してるかにもよるってのが大きいのだけれども 例えば… 芋虫は、寄生虫に内臓を食べられる。 アリは、…

観葉植物

どうも宿主xです。 観葉植物を育て始めた。 枯れたり、子株を増やしたり、蕾を伸ばして花を咲かせている。 成長を見るのは楽しい。どんどん育ってくれると嬉しい限りです! 「植物は酸素を生むから、部屋に置いておくと良い!」なんて、一時期耳にしたけれど…

目黒寄生虫館

どうも宿主xです。 目黒寄生虫館は素敵な所。 寄生虫好きの私にとって、行くしかない。 とても楽しかった! 狭めな建物に、綺麗に整列された標本。 説明書きに、写真やイラストでの説明。 色んな種類の寄生虫標本を見ながら、基礎からしっかり知識が伸ばせる…

足元の生物達

どうも宿主xです。 足元の生物に目を向ける。 生物は多様だ。 私達の足元にもいろいろな生物がいる。 コケ、菌、虫… 昔、コケの写真撮ってたら、時間忘れて1時間以上やってた事もある。 森とかの足元がコケでモッフモフなのとても好き。 絵になりますよね〜 …

日和見菌

どうも宿主xです。 日和見菌の話。 日和見菌は、環境によって立場が変わる菌達。 日和見菌は、優勢な方につく。 例)人の腸内では善玉菌と悪玉菌がいる。 今日は、善玉菌有利。じゃ、善玉菌に味方しよ! 今日は、悪玉菌有利。じゃ、悪玉菌に味方しよ! 日和見…

植物の寄生

どうも宿主xです。 植物にも寄生するのがいる。 木の枝から、明らかに枝の葉とは違う葉っぱが生えてる事がある。 ヤドリギといったかな。 木に根を下ろして生きる植物。 自分の葉で光合成もするけど、寄生した木から根っこで栄養を吸う。 ツル系の植物は、他…